
「地粉」ってご存知ですか?
なんとなくイメージがわかない、という方も多いはず。
「地粉」とは、地元で穫れた原料を元に、地元で製粉をした粉のこと。
地産地消の実現に向けた、新しい取り組みです。
そんな所沢市が作った「地粉」を使って、
新たな地粉食文化を提案、発信していくのが
ここ「JIGONAcafe」です!



所沢JIGONA
バインミーチーズバーガー
所沢JIGONA
バインミーバーガー
所沢市のブランド牛「所沢牛」のひき肉をふんだんに使用した自家製手作りパテ。バンズはおしゃれなパン屋さん「BAKERY ENGLAND STREET」で、特別に地粉を練り込み本格的に焼き上げました。バインミーの主役=「地元所沢農家の野菜」を酢漬けにした、カラフルなピクルス。あたたかいパテの上に冷たい野菜をたっぷりとビルドアップ。新感覚の健康派バーガーです。

TOKOROZAWA-
JIGONA肉汁うどん
所沢の名店シリーズ「見澤食品」の手打ち麺地粉の麺を使った武蔵野うどん。
所沢のブランド「武蔵野Z豚」のバラ肉を使用。この地域では冷たい麺をあたたかい肉汁をつけながら食べるのがスタイル。昔から人が集まる特別な日にはうどんを食べることが多く、「うどんが打てて一人前」とも言われていました。

バーガー 税込¥550
チーズバーガー 税込¥660
所沢牛、武蔵野Z豚、所沢産の鶏肉を使用したバランスのとれたパテをサンドしました。バンズには所沢産の小麦粉を使用し、野菜も所沢産です。

里芋コロッケバーガー 税込¥550
里芋コロッケチーズバーガー 税込¥660
所沢の特産物『里芋』をコロッケにしました。ジャガイモとは違った里芋のねっとりとした食感が味わえるバーガーです。

フライドポテト
みんな大好きポテトフライ。
おやつやビールのお供に!
里芋コロッケ
から揚げ
COMING
SOON!

ソフトドリンク
各種
地元農家産の野菜とフルーツを使用したジュースや 深蒸し製法の狭山茶も

狭山茶
(HOT/ICE)
こだわりの深蒸し製法。いれたてをご提供します

COOL-SAYAMA
TEA-ソーダ
狭山茶をペースト状に練り込み作った爽やかな炭酸飲料です。
狭山茶ペースト=的場園

ハッピー
いちごソーダ
所沢産いちごをソースに加工し作ったオリジナルの炭酸飲料です。
いちごソース=OECマルシェ

狭山茶ラテ
(HOT/ICE)
狭山茶をペースト状に練りこみ作ったソースがたっぷりなラテ。
狭山茶ペースト=的場園

琥珀の和紅茶
(HOT/ICE)
狭山茶をペースト状に練りこみ作った紅茶。
狭山茶ペースト=清水園

コーヒー
(HOT/ICE)
当店ではフェアトレードコーヒー豆を使用しております。

カフェラテ
(HOT/ICE)
当店ではフェアトレードコーヒー豆を使用しております。
COMING
SOON!

ハッピーいちごブレッドサンド
〜季節の所沢産フルーツ〜
所沢産のいちごを練り込んで焼き上げたいちごのパン(ブレッド)に所沢産の季節のフルーツとJ地元で人気のケーキ屋さん「モアオシイ」の生パウンドを挟みました。生パウンド=パティスリーモアオシイ

ソフトクリーム各種
所沢市では、狭山茶を生産して います。
まさに名産品。
言わずと知れた深蒸し製法は甘いアイスクリームやラテに合います。
小麦粉
1 所沢市 三ヶ島 越阪部さん
牛肉
2 所沢市 亀ヶ谷 見澤さん
豚肉
3 所沢市 林 佐久間松寿さん(むさしのZ豚)
4 所沢市 糀谷 佐久間正雄さん(むさしのZ豚)
たまご
5 所沢市 林 佐久間恒樹さん(ハッピー卵)
うずら
6 所沢市 宮本町 本木さん(うずらのモトキ)
野菜
7 所沢市 北野 野村さん
(Organicfarmせっせと畑)
8 所沢市 中富 熊坂さん(ちいさな畑)
9 所沢市 下富 関谷さん(関谷農園)
10 所沢市 城 池田さん(陽子ファーム)
11 所沢市 城 新井さん(はっぴーいちご園)
- 選択結果を選ぶと、ページが全面的に更新されます。
- スペースキーを押してから矢印キーを押して選択します。