令和6年1月13日(土)・1月21日(日)に落ち葉はき体験ツアーの参加者を募集します。

お申込みはこちらから↓

お申込フォーム

 ※お問合せの種類を「1/13陽子ファーム」か「1/21関谷農園」かをご選択いただき、お問合せ内容に参加人数をご入力ください。

 

令和5年に世界農業遺産に認定された「武蔵野の落ち葉堆肥農法」

武蔵野の落ち葉堆肥農法」は360年以上前の江戸時代から続く武蔵野地域の伝統農法。平地林を人工的に管理し、そこで落ち葉を集め堆肥化したものを毎年畑に投入し土づくりをしています。

1月には実践農家が堆肥になる落ち葉をははいて集める「落ち葉はき」が各所で行われます。この地に受け継がれてきた伝統農法にあなたも参加してみませんか?

YOT-TOKOでは2ヶ所の落ち葉はきを企画しています。両日とも参加費無料です!ご応募お待ちしております!

 1.陽子ファーム

日時:1月13日(土)

集合:8時30分YOT-TOKO集合/12時頃YOT-TOKO解散

定員 30名(先着順。定員に達した時点で受付終了)

場所 所沢下富の雑木林

2.関谷農園

日時:1月21日(日)

集合:9時30分YOT-TOKO集合/14時頃YOT-TOKO解散

定員 30名(先着順。定員に達した時点で受付終了)

場所 所沢北原町の雑木林

【受付方法】電話またはメール

メール: お申込フォーム

お問合せの種類を「1/13陽子ファーム」か「1/21関谷農園」かをご選択いただき、お問合せ内容に参加人数をご入力ください。 

 

電話: 04-2968-5414に電話をかける

どちらの落ち葉はきにご参加されるかお伝えください。 

phone お問い合わせはこちら mail