食べる

所沢市の名産って、お茶?
それとも武蔵野うどん?
いえいえ、それだけではなく、まだまだ美味しいものがたくさんあるんです。
所沢市の美味しいもの、
ご紹介いたします!

焼だんご

醤油の香りが香ばしい! 焼だんご

焼きだんごは、畑作地帯であった所沢の風土に根ざす「郷土の味」です。水田を作ることのできる場所が少ない所沢では、自家用に陸稲おかぼが栽培されてきましたが、炊いて食べるにはぽそぽそしがちなこの陸稲おかぼも、粉にひき、蒸すことでおいしく食べられたのです。

所沢野菜

所沢産里芋はブランド品! 所沢野菜

里芋、ほうれん草など。特に里芋は所沢産というブランドとして高値で取引される。市役所別館前で行われている「とことこ市」や市で配布されている「直売所ガイドマップ」掲載の直売所で手軽に購入することができる。

肉汁うどん

しっかりした噛みごたえが美味しい 所沢肉汁うどん

所沢地域は火山灰土の耕地で水田がほとんどなく、代わりに麦が多く作られ、古くから手打うどんが食されていた。季節の野菜をさっとゆでた「かて(糧)」を、うどんと一緒につけ汁につけて食する「かてうどん」が武蔵野地域の特徴。

狭山茶

所沢と言ったらやっぱり! 狭山茶

江戸中期から栽培され「狭山茶」としてブランド化が進んだ。所沢市をはじめ、入間市、狭山市で盛んに栽培されている。狭山茶摘唄では、「色は静岡、香りは宇治よ、味は狭山でとどめさす」と唄われる。

あそぶ

所沢にお住まいの方でも、実は知らないスポットがあるかも・・?
所沢には、
自然を楽しめる大きな公園から神社仏閣など歴史を感じられるスポット、
活気あふれる高層マンションまで、様々なスポットがあります。ぜひ一度、訪れてみてくださいね!

所沢航空記念公園

飛行場跡地にできた開放感ある大公園! 所沢航空記念公園

飛行場跡地の一部に開設された広さ約50haの公園。
「日本の航空発祥の地」としても知られる。
園内には約500本の桜、茶室やスポーツ施設などもあり、市民の憩いの場として広く親しまれている。

西武園ゆうえんち

四季を通して楽しめる巨大遊園地! 西武園ゆうえんち

森と自然に囲まれた21haの巨大遊園地。
春は桜、夏はプールや花火大会、秋は紅葉、冬はイルミネーション等、四季を通して楽しめる。

ベルーナドーム

埼玉西武ライオンズ球団の本拠地! ベルーナドーム

埼玉西武ライオンズ球団の本拠地。狭山丘陵の自然を意識した、全周に壁のない明るく開放的な空間。
プロ野球のほかにコンサートや各種イベントなど多目的なドームとして利用されている。

重松流祭ばやし

所沢・多摩地区の一部に伝承されるお囃子 重松流祭ばやし

重松流は天保元年(1830)に所沢で生まれた古谷重松が編み出し、完成させた祭り囃子の流派の一つ。
決まった譜をもたず、口伝を反復練習する。
所沢市を中心に多摩地区の一部にも伝承されている、歴史あるお囃子。

ところざわまつり

所沢の熱気・活気あふれるお祭り! ところざわまつり

明治時代の初期、所沢神明社の秋の祭礼を母体に始まったとされる山車まつり。現在は毎年10月第2日曜日に開催されている。 山車の引廻しをはじめ、神輿やパレードなど、熱気と活気あふれるおまつり。

所沢カルチャーパーク

武蔵野の景観を残した広大な公園! 所沢カルチャーパーク

埼玉県所沢市の中心部から約2kmほど東にある約2万8千㎡の広大な面積を誇る公園です。同公園は、武蔵野の景観をそのまま残した形で、雑木林や畑地が広がった環境保全と景観保護を守りながら整備されていて、アウトドアを思いきり楽しめるようになっています。

みる

今度の週末は、どこか足を伸ばしてみようかな?
そんな時は、ぜひ所沢市内のスポットを見てみてくださいね。
あまり遠出をしなくても、あなたのお気に入りが所沢市内で見つかるかも!

新田義貞ゆかりの地

新田氏の史跡を巡ってみよう! 新田義貞ゆかりの地

小手指ヶ原古戦場〔北野〕では新田軍と鎌倉幕府軍による合戦が繰り広げられた。そのほか、勢揃橋〔久米〕、将軍塚〔松が丘〕、白旗塚〔北野〕など、市内には新田氏にまつわる史跡が多数残っている。

三富新田

美しく広大な田園風景 三富新田

約300年前の元禄年間(江戸中頃)、川越城主柳沢吉保の命により、幅40間(約72m)、奥行375間(約682m)の短冊形の地割を1戸分として開拓された。 上富、中富、下富の3つの村に大別され、総称して三富といった。

所澤神明社

大きなケヤキのある旧所沢町の鎮守 所澤神明社

旧所沢町の鎮守。 元旦祭の熊手市や6月の第1日曜日の人形供養祭が有名。三ヶ島葭子の歌碑、市内で最も大きいケヤキがある。大きなケヤキの木と共に、所沢の歴史を感じられるスポット。

所澤神明社の人形供養祭

全国的にも珍しい人形供養を実施 所澤神明社の人形供養祭

所沢人形協会により、毎年6月の第1日曜日に、愛用された人形を供養する人形供養祭が所澤神明社で行われる。 全国各地より納められる人形は、所澤神明社の人形殿に奉斎される。

多聞院

純金の毘沙門天が祀られる「身がわり寅」 多聞院

開拓民の祈願所として創建された真言宗の寺。 境内の毘沙門堂には、武田信玄の守り本尊であったという純金の毘沙門天が祀られている。 「身がわり寅」は、毘沙門天の化身とされる寅に、身に降りかかる災いを託して奉納するというもの。 寅まつり、ボタンの寺として有名である。

山口観音(金乗院)

弘法大師の開基といわれる真言宗の寺 山口観音(金乗院)

弘法大師の開基といわれる真言宗の寺。 絵馬、天井一面の墨絵の竜、千手観音等が有名。他にも貴重な文化財が沢山ある。武蔵野33観音第13番札所。ベルーナドーム(西武ドーム)の近くなので、一緒に巡るのもおすすめ。

東川の桜並木

約3km、約400本の桜並木! 東川の桜並木

最初は、東京オリンピックを記念し、西新井町から牛沼に至る全長約2kmの両岸に180本が植樹された。 現在では松郷まで約3km、約400本の桜並木となっており、夜桜も楽しめる。 ところざわ百選にも選出された。

三ケ島のひまわり畑

約2万本のひまわりが咲き誇る姿は圧巻! 三ケ島のひまわり畑

所沢市の西側、狭山湖の北側にあたる三ヶ島地区で、毎年夏に開園するひまわり畑。 地元の若手経営者を中心に毎年夏季に植えられ、開花期には約4,500平方メートルの畑一面に、約2万本のひまわりが満開に咲き誇る。

狭山湖

ダム湖100選にも選出されました! 狭山湖

昭和9年に完成した人造湖。周辺は県立狭山自然公園となっており、ダム湖100選にも選出されている。春の桜、秋の紅葉、冬の湖面に映る富士山、バードウォッチングが人気。

日本一長いケヤキ並木

長い長いケヤキ並木を歩いてみよう 日本一長いケヤキ並木

所沢航空記念公園の南側を通る国道463号(通称浦所バイパス)は、日本一長いけやき並木の道路。 国道463号線の浦和-所沢間の19.7kmのうち17kmにわたり、その数2,417本が植栽されている。

所沢駅西口周辺イルミネーション

幻想的なライトアップ! 所沢駅西口周辺イルミネーション

所沢駅西口のシンボルである銀杏の木がブルーにライトアップされるほか、駅西口一帯が約13万球のLEDで装飾され、幻想的なイルミネーションでライトアップされる。